信濃町にある 霧下蕎麦 仁の蔵 さんへ お蕎麦を食べに行ってきました。

営業開始が11時なので その時間に行ったらまだ誰もいらっしゃいませんでした。

テーブル席と畳の席がありました。

お品書きはこんなかんじで、ざるそばとかけそばの値段がどうしてこんなに違うのか不思議
私は勿論寒くてもざる一筋。主人は天ぷらそばを頼みました。


両方とも蕎麦団子2つと 野沢菜が付いてきました
お味はというと、お蕎麦ののどごしがよく、もり汁はちょっと辛め。
もう少し腰があると嬉しいな。と思いました。
天ぷらそばは運ばれてきたときから、天麩羅がべちょべちょになっていてその点は残念でした。

蕎麦団子はまわりカリカリでおいしかったです。
しかし、蕎麦湯はさ湯のようなもので、おまけにお蕎麦と一緒に運ばれてくるところが・・・。でした。
営業開始が11時なので その時間に行ったらまだ誰もいらっしゃいませんでした。
テーブル席と畳の席がありました。
お品書きはこんなかんじで、ざるそばとかけそばの値段がどうしてこんなに違うのか不思議

私は勿論寒くてもざる一筋。主人は天ぷらそばを頼みました。
両方とも蕎麦団子2つと 野沢菜が付いてきました

お味はというと、お蕎麦ののどごしがよく、もり汁はちょっと辛め。
もう少し腰があると嬉しいな。と思いました。
天ぷらそばは運ばれてきたときから、天麩羅がべちょべちょになっていてその点は残念でした。
蕎麦団子はまわりカリカリでおいしかったです。
しかし、蕎麦湯はさ湯のようなもので、おまけにお蕎麦と一緒に運ばれてくるところが・・・。でした。