2012年06月12日

えら

えら って言う山菜ご存じですか?
兄が採ってきてくれて 下ごしらえして茹でてくれて お浸しにしてたべました。美味しかったですよ。

 
えら


お兄ちゃんありがとね。face02


同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
えら???知らなかったです~
写真はほうれん草みたいですが、
お味はどんな感じだったのかしら
優しいお兄ちゃんですネ(*^_^*)
Posted by フランチェスカ  at 2012年06月12日 19:20
フランチェスカさん おはようございます^^
私も初めて聞きましたし、食べました。
くせのない菜っ葉の茎ってかんじです。
分からないですよね。^^;こんな感想では。

はい。お兄ちゃん優しいですよ。^^v
Posted by まきみ  at 2012年06月13日 07:44
長野県の山にはお店に並ばないような山菜が
たくさんありますよね~。
あたしも旦那の実家に行くたびに、
雑草のような山菜をいただいてきます^^
見た目は草だけど意外に美味しかったり♪

菜っ葉の茎・・・その感想、わかりますッ!!
Posted by POPOPOPO  at 2012年06月13日 08:35
POPOさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうですよね。長野には色々な山菜ありますよね。
POPOさん 雑草のような山菜。その表現リアルに分ります。そうですよね。ホントにそう思います。

自然の恵みに感謝ですね。 美味しいから。
Posted by まきみまきみ  at 2012年06月13日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。