2012年09月24日

おやき

とある日、義母から電話があって 今夜 おやき作るから持っていくね。
とのこと。
でも、「私が頂きに行きます!」と言ったところ、ついでの用事があるから良いよ。って。face02

おやき

主人の実家では代々柏?だかの葉っぱに包んで おやきを蒸す。
しかし何故か今回は笹の葉に包まれている物もあった。
中身が違うのかな?と思って主人が食べたら同じだった。
主人はこのおやき5個も食べて おかずも普通に食べた。
どうなっているんだろう主人のお腹の中face08

因みに私はおやき食べないので 食べてない。

でも義母には 「沢山に有り難うございました。美味しかったです。」
と電話を入れた。^^;
 

私がおやきを食べないのは、前にも書いたかもしれないのですが
子供のころからです。
祖母は長野県人だったので 時々おやつに出てきたが 食べなかった。要するに嫌いなんです。その祖母も今では85才 痴呆も少し出てきた。
母は福岡出身。勿論 おやきを食べる文化は無い。なので母も食べないし、作ったことも無い。
私は母に似たのだろうか?


同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
まきみさん、こんにちは。♪

 そうですねぇ。食わず嫌いって感じかな?
 意外や、意外、食べると美味しいんだけどね。
 最初は、恐る恐るでも、食べてみてぇ!
 うどんと、油味噌一緒に口にするみたいな感じ。
 ちがうか!(汗)
 (*^^*)ニコニコ 無理強いは、いかんね。
 
Posted by lilymasakolilymasako  at 2012年09月24日 16:54
lilymasakoさん こんばんは^^

食べたことはあります。
でも 好きではありません。(/_;)
しかし、よそのお宅で おやきどうぞ。と言われると、口にします。
そこでは好き嫌いは言いません。
「美味しいですね(^O^)」って言って帰ってきます。

lilymasakoさん 実は私 うどんも苦手なんです。(-_-;)
嫁ぎ先は自分の家で打つ程 うどん大好き。
お正月の朝は必ずうどん。(-_-;)
ですから、その時も我慢して 食べます。
Posted by まきみ  at 2012年09月24日 17:41
こんばんは!
長野の人は、みんなおやき食べてるのかと思ってました(^_^;)

そういえばうちの母も長野出身なのに、
おやきは全然作りませんね~
私も長野に行った時に食べるだけですが、けっこう好きです
主人も好きなので、長野へ旅行したら必ずSAとか道の駅とかで買ってますね
Posted by フランチェスカ  at 2012年09月24日 19:58
まきみさん こんばんは~
実は私の母は 山梨県
最初 おやきなるものを見て
びっくりしたそうです♫
いろんな地域でいろんな培われた味が
あるね♪
幼い時からの味の食べ物が
結構 印象深いんだよね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将  at 2012年09月24日 22:13
フランチェスカさんおはようございます。
あら おすきですか?\(◎o◎)/!
私ダメなんです。
作れと言われれば作れますが自分では食べません。
ご主人もお好きですか。
軽井沢にお越しの際も お食べになるのかな?
Posted by まきみまきみ  at 2012年09月25日 07:19
女将さん おはようございます。
女将さんは おやきお好きですか?

地域で食文化って全然違いますよね。
私と主人は同じ篠ノ井ですが 食べるものが全然違います。
Posted by まきみまきみ  at 2012年09月25日 07:21
おやき伝道師??としては複雑ダネ。。。
葉っぱで包んで蒸すと香りが移ってこれまた旨いのよ♪
まきみさんの代わりにオイラが食べたいや(*^。^*)

そうそう、お好み焼きとタコ焼きは嫌いではないですよ。
たまぁ~にス-パ-の横っちょで売ってるの食べたりするしね。
5年に1回位(汗)
何故かあんまり食べたいと思わないんだよね。
Posted by おやきわだ  at 2012年09月25日 07:56
おやきわださん こんにちは^^
そうですね。おやきのつくりかたはいろいろ。
私の代わりに食べに着て頂きたい(^O^)

そっかぁ お好み焼き たこやきは同じ粉モンなのに。好まないんですね。
食は人それぞれですからね。
Posted by まきみまきみ  at 2012年09月25日 10:41
まきみさん
すご~い、葉っぱにくるまれていて美味しそう(^O^)
まきみさんおやき苦手なんですか?
わたし、大好きです。
北信に来ておやき文化が根付いているなぁと感じる今日この頃です。
Posted by メグミンメグミン  at 2012年09月25日 14:56
メグミンさん こんにちは^^

お久しぶりです(^O^)
私、苦手なんです。子供のころから。
メグミンさんは北信のご出身ではないんですね。
そっかぁ。おやき文化は北信のものか。
南信に行きたい。
暖かい地域に生きたい今日この頃です。
沖縄にでも 移住したいです。
Posted by まきみまきみ  at 2012年09月25日 15:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。