2012年10月04日

我家の定番

我家の定番

ただの野菜炒めではありません。
これは、ししゃものマリネです。

ほら 見て下さい。
我家の定番

中にはししゃもが隠れています。

我家の定番料理です。
作り方は簡単。

小麦粉をまぶしたししゃもをごま油を入れたフライパンで焼きます。
その間に、マリネ液を作ります。
私は、お酢、水、お醤油、砂糖、塩胡椒、赤唐辛子小口切り、入り黒ごま、ごま油 をまぜておく。
ししゃもがこんがりと焼けたら マリネ液に、たまねぎ、ピーマン、にんじん、等の野菜と漬け込む。

これで出来上がり。icon14

簡単でしょ?!


同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
材料や作り方が書いてあると嬉しいね~
自分でも作って食べてみたくなる(^。^)
Posted by サラリマン筋太郎  at 2012年10月04日 17:20
サラリマン筋太郎様 こんにちは(^^)/

コメント有り難うございます<(_ _)>

材料、作り方ですか・・・。
私の料理はいつも適当な物で・・・(^_^;)

でも一応この料理は こんな感じです。

1,ボールでマリネ液を作る。
  お酢、お水 各大さじ2、お醤油 大さじ  2、お砂糖 小さじ1、お塩・胡椒 少々
  鷹の爪小口切り 一本分、黒炒り胡麻 大  さじ2、ごま油 大さじ1。

2,ししゃも 12尾に小麦粉をまぶし、フラ  イパンにごま油を熱し ししゃもがこんが  りするまで焼く。

3,1,のマリネ液に 2,のししゃもと 玉  葱、ピーマン、人参などの野菜を1時間く  らい漬け込む。

4,器に 3,と白髪ネギを盛りつける。


だいたいこんな感じです。

いつも適当なので 匙は使いませんが、レシピ的にはこんな感じです。
Posted by まきみまきみ  at 2012年10月04日 17:34
おー!
詳しいご説明、ありがとうございます(^。^)
僕も普段は自己流で、分量もテキトーなんですよ(笑)
詳しいレシピがあると助かります♪
ありがとね~(^∇^)
Posted by サラリマン筋太郎  at 2012年10月04日 18:03
サラリマン筋太郎さん ^^

だいたいのレシピですので、あしからず。

ししゃもは頭から尾、骨まで食べられるし、調理方法も簡単なので試してみて下さい。

ご感想 お待ち申し上げます。<(_ _)>
Posted by まきみまきみ  at 2012年10月04日 18:06
こんばんは。

コレは美味しそうですね~。
ワインと良く合いそうですね。
以前レシピで見たことのある、ワカサギのマリネと似ています。
Posted by ペコポンペコポン  at 2012年10月04日 18:07
ペコポンさん こんばんは^^

ワインかぁ~いいですね(*^_^*)
ワカサギでも美味しそうですよね。

ワカサギ釣りしてみたい ラッコより。^^
Posted by まきみ  at 2012年10月04日 19:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。