2012年10月19日

今夜のご飯

夕食の一部。

今夜のご飯

ほうれん草と鮭の和風(なかんじ??)グラタン。
これもいつも通り適当。

鮭を一口大に切り、お塩、胡椒を パラパラ。
ほうれん草を軽く茹でて、適当に切る。
おネギを斜め切りする。
↑に まんべんなく 小麦粉をまぶす。

フライパンにバター サラダオイルを入れて 熱する。そこに 上の物を入れる。鮭にしっかり火が通るように焼く。

今夜のご飯


そこに、牛乳、鰹だし、お塩、胡椒を入れる。
ダマにならないようにかき混ぜながら 煮る。

今夜のご飯


グラタン皿に移し、

今夜のご飯


face05チーズ、パン粉、パルメザンチーズ をのせ オーブンで焼く。
出来上がりicon14


今夜のご飯


キャベツの千切りに、エリンギ 卵 トマト をのせ、 トマトドレッシングを作って 上からかけて出来上がり。サラダ。

今夜のご飯


にら饅頭。皮から作りました。もちもち。酢醤油にラー油を入れて食べました。これ美味しいface05

今夜のご飯


等々。

ごちそうさまでした。


同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
まきみさん おはようございます
グラタンのおいしい季節になりましたね♪
どれもおいしそう
ところでニラ饅頭の作り方
教えてください♫
餃子よりいいかもぉ~
きゃぁ~ 食べたい
皮も透き通ってるよぉ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将  at 2012年10月20日 08:30
女将さん おはようございます。
寒くなったら 温かい物が食べたくなりますよね。(*^_^*)

ニラ饅頭の作り方ですか?!
自己流なんですがいいですか?

私は、


強力粉 80g

薄力粉 80g

片栗粉 40g

お塩   ふたつかみ をボールで混ぜ合わせて、そこに お水 80ccをさえ箸でかきまぜながら少しずつ入れて、まな板にのせ ひとかたまりになるまで捏ねる。その塊にラップをして室温で1時間半寝かせる。

その間に 種を作る。
私は ほとんど野菜です。
キャベツ、にら、ニンニクのみじん切り、生姜のみじん切り、おネギのみじん切り、ラード少し、お塩、胡椒、胡麻油、鶏ガラスープの素をボールで粘りが出るまで良く混ぜる。


寝かせた生地を打ち粉をして棒状に伸ばし16等分に切る。乾きやすいので濡れ布巾を被せておいて、切れ目を上にして直径10㎝位に丸く伸ばす。
皮に具をのせ、おやきを包むように包む。
いや肉まんを作るみたいに中心に向かって包んだ方が良いかもしれません。
それをまな板の上で裏返して 押して 小判方にする。
それを いくつか作り、フライパンで両面しっかり焼く!!

食べるときに 酢醤油にラー油などをお好みでつけて食べる。

こんな作り方しました。

参考になりますかね??こんな適当な料理で(/_;)
Posted by まきみまきみ  at 2012年10月20日 09:26
うんうんっ。 ニラまんじゅう美味しそうです♪
「えむ」さんの処でも載ってましたが作る人で随分
変わるものですね!
Posted by おやきわだ  at 2012年10月20日 15:36
にらせんべいも美味しそうですね♪
いつも手をかけられているのですね?
我が家はチーン!ですけど(苦笑)
Posted by がんじい  at 2012年10月20日 19:09
おやきわださん こんばんは^^

美味しそうですか?有り難うございます。
これは自分で言うのも変ですが、美味しかったです。
生地もちもちで。(*^_^*)
Posted by まきみ  at 2012年10月20日 20:35
がんじいさん こんばんは^^

手をかけていると言えばかけているのかしら??自分では 料理は本当に適当に作っているので 遊びみたいな物です。
我家で チーン! が鳴るときは 作ったおかずが冷めてしまった時 only (^O^)
朝のお弁当作りにも その音は鳴り響きません。(*^_^*)
Posted by まきみ  at 2012年10月20日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。