2014年07月22日

長茄子

我が家では長茄子と言うと、この左の方を指します。福岡県ではこれが当たりまえ。母が福岡出身のため食べ慣れてます。
これを焼き茄子にして、生姜とお醤油かけて食べます。
美味しいですよ。





同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
へぇ、ほとんど形は胡瓜ですね。
ホント丸茄子とは正反対のお茄子のようですね。
焼き茄子にすると美味しいというのが分かるような気がします。
茄子って、日本中にいろんなものがありますよね。
丸茄子って、北信地方の人にとっては意外なほど全国の人には知られていないのですよね。
Posted by ペコポンペコポン  at 2014年07月22日 21:38
ペコポンさん おはようございます。

これでもまだ短いほうなんですよ。
焼茄子にすると本当に美味しいんです。(*^_^*)
そうですよね。丸茄子より長いお茄子の方が全国では知られていますよね。
色々ありますねぇ~。
Posted by まきみまきみ  at 2014年07月23日 06:19
本当に長いです!(笑)
Posted by がんじいにがんじいに  at 2014年07月23日 08:24
まきみさん、おはようございます。

胡瓜みたいなナスですね。
皮を剥いて、食べやすくなってるんですね。
美味しそうです。

(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2  at 2014年07月23日 09:06
がんじいにさんこんにちは。

これでもまだ短い方です。
本当に長いんです。
焼茄子はこのお茄子にかぎります!!!!
最近は売っているスーパーもありますよ。(*^_^*)
Posted by まきみまきみ  at 2014年07月23日 14:34
lilymasako2さん こんにちは^^

網焼きしてから熱いうちに 皮を剥きます。
私の拘りはお水につけないこと。
熱いけど我慢して皮を剥きます。
そうすると 味が全然違います。
美味しいですよ(*^_^*)
Posted by まきみまきみ  at 2014年07月23日 14:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。