我が家が ラー油にはまったのは
食べるラー油なるものが 巷で流行ってからの事ではありません。
7年前に 沖縄旅行に行き 有限会社 ペンギン食堂 さんの
「石垣島 ラー油」を知ってからです。

こちらのラー油 沖縄のお土産屋さんでも ちょっとしか置いていない。
ネット通販は 数か月待ち。
でも 美味しいから 待てるんです。
っていって言っても 我が家は 沖縄にいらっしゃる知人に購入依頼し、送ってもらいますのよ 。
昨夜は 手作り餃子に この「石垣島 ラー油」をつけてお腹いっぱい 餃子をたべました。

我が家の餃子の具は、私のせいで ニンニクなし。(ニンニク沢山食べられない体質)
でも、ラー油つけて たくさん 食べました。
餃子の写真は撮るの忘れて 食べました。
ペンギン食堂さんのラー油は あまり辛くはなく 香りがいいです。
ニンニク入りですよ。
でもでも。
ボトルから使用しようとすると 液だれが・・・・
ボトルのお召し上がり方には、ちゃんと 「液だれするので、お手数ですが別の容器に移しかえて下さい。」と記載されていますの。。。。
食べるラー油なるものが 巷で流行ってからの事ではありません。
7年前に 沖縄旅行に行き 有限会社 ペンギン食堂 さんの
「石垣島 ラー油」を知ってからです。
こちらのラー油 沖縄のお土産屋さんでも ちょっとしか置いていない。
ネット通販は 数か月待ち。
でも 美味しいから 待てるんです。

っていって言っても 我が家は 沖縄にいらっしゃる知人に購入依頼し、送ってもらいますのよ 。

昨夜は 手作り餃子に この「石垣島 ラー油」をつけてお腹いっぱい 餃子をたべました。


我が家の餃子の具は、私のせいで ニンニクなし。(ニンニク沢山食べられない体質)
でも、ラー油つけて たくさん 食べました。

餃子の写真は撮るの忘れて 食べました。

ペンギン食堂さんのラー油は あまり辛くはなく 香りがいいです。
ニンニク入りですよ。
でもでも。
ボトルから使用しようとすると 液だれが・・・・

ボトルのお召し上がり方には、ちゃんと 「液だれするので、お手数ですが別の容器に移しかえて下さい。」と記載されていますの。。。。