2011年01月14日

圧力鍋調理

先日購入した 圧力鍋で 初調理しました。

基本的に私の買い物は 「○○を作るから これを買おう!!」
ではなく「今日はこれが安いから 買おう。」
で、何作るのかは 歩きながら 車移動しながら 帰ってから
考えます。

ですので、鶏手羽元が 格安の時に購入してあったので、
それを使って 調理しました!

今までは、圧力鍋を使う時は 実家へ借りに行っていたのです。
が 手元にあるととっても便利です。いつでも 使えるんですものface05

しかし、料理下手な私は
材料を鍋へ入れて ふたをしっかり閉めた事を何度も確認して
火をつけて 火から離れました。icon16
理由は 爆発したら どうしよう?!?!?!
なんて 考えました。face07
数分後 恐る恐る火を止め 自然放置。
勇気を出して ふたを 開けると。
圧力鍋調理


こんな感じでした。

盛りつけた物を 撮りわすれましたが、
お肉が骨から するっとはなれて 美味しく出来ました。face02

焦がさないで 出来上がって良かったです。

今までは 普通のお鍋で煮る時は お酢を加えていたのですが、
今回は お酢ナシで調理。
それでも 柔らかく 出来上がり 圧力の凄さを感じました。

お勧め圧力鍋レシピ が ある方がいらっしゃいましたら 教えてください。お願い致します。 


同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
まきみさん、こんばんは。

私も初めて圧力鍋を使った時は
怖かったです(笑)

私はよく手羽元&大根を煮たり
たまに角煮を作ります。
お魚(秋刀魚、鰯)を煮ると
骨まで食べられるからgoodです!
Posted by みわみわ  at 2011年01月14日 21:18
みわさん こんばんは^^
そうですか。みわさんも初めは怖かったですか。そうですよね。爆発したらどうしよう?!?!?って思いますよね。

骨まで食べれるお魚料理は 魅力的ですね。
次回チャレンジしてみます。

コメントありがとうございました!
Posted by まきみ  at 2011年01月14日 21:52
女性の大好きなコラーゲンたっぷりの牛筋なんぞ如何でしょうか?

下湯でしてアクを取って、圧力鍋に生姜や葱の青いところと一緒に5分ほど加圧して放置。

そこへ大根やこんにゃくと調味料を入れてもう一度5分加圧して放置。

結構好きです、味噌味でも醤油味でもOK。

それとか最初に加圧したものをカレーに入れると美味しい牛筋カレーになります。

お肉がトロットロで美味しいですよ。
Posted by 親父のJ親父のJ  at 2011年01月17日 07:58
親父のJさん こんにちは^^
ありがとうございます。解りやすいレシピつきコメントm(_ _)m
感謝感謝です。
牛筋 私好きです。
美味しいですよね。上手に調理されていると。

絶対に作ってみます!!!

ありがとうございます。
Posted by まきみまきみ  at 2011年01月17日 11:00
初めまして。
長野市のお隣に住んでいます花と申します。
圧力鍋のビギナーです。
最初はやはり怖くて
同じような経験をしていました。

わたしは
手羽肉と大根を煮たり
シチューやカレーもこのお鍋で作ります。
肉と野菜がとっても軟らかくなります。
他には
胚芽玄米を混ぜたお米も炊いたりしています。

これからもよろしくお願いします。
たのしみにしています。
Posted by   at 2011年01月18日 16:05
花さん こんばんは^^
はじめまして。コメントありがとうございます。 
そうですか 花さんも 最初は私みたいでしたか^^よかった。そんな方がいらして。
シチューやカレーも作っちゃうんですか?!
参考にさせていただきます。

お米も炊けるとは。
我が家は 炊飯器か お釜で お米を炊くのですが、圧力鍋なら短い時間で炊けるんでしょうね。
恐る恐るですが チャレンジしてみます。
Posted by まきみまきみ  at 2011年01月18日 20:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。