2011年02月09日

途中ですが。。。

今夜の晩御飯は 鶏つくねハンバーグ。
途中ですが。。。


タイトルが途中ですがっていうのは
これから 白髪ねぎをのせようicon14
と思っているからです。


豚肉よりも ヘルシーなのかな?icon14
と思い メタボ二人組の我が家では 鶏肉を良く使います。

今回は 鶏挽肉に ネギ 生姜 長いも を混ぜ合わせ 醤油 酒 みりん のタレをからませました。

分量はすべて適当ですface03


どなたか

ヘルシーな 鶏胸肉 ひき肉料理のレシピを教えてください。

お願い致します。

出来れば わかりやすく 大匙いくつとか。。。。
お願い致します。


同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは!

ウチは息子が部活をやっていたので、体に良い鶏肉を使ったお料理は結構作りましたが・・・
でも、油を使ってしまうので「ヘルシー」じゃないよね(^^;)
冬は胸肉をスライスして白滝(またはくずきり)や白菜などのお野菜と水炊きにしてポン酢でいただく・・・
簡単なので私は結構やりますよ!

私はあまり料理が得意ではないので、困った時にお世話になっているサイトをご紹介しますね(^^;)
良かったら覗いてみて下さい・・・沢山のレシピがありますし、材料でも検索できますから!
 
 ⇒ http://cookpad.com/
Posted by donadona  at 2011年02月10日 00:01
donaさん おはようございます^^
胸肉で水炊きかぁぁ。。。ヘルシーですね。
お野菜も沢山食べられそうだし いいですね!!

私も お鍋に白滝入れるんです。^^
おんなじですね。

サイトのご紹介ありがとうございました。
早速 検索してみます!!
Posted by まきみまきみ  at 2011年02月10日 08:07
水炊きに胸肉を入れると
風邪予防になると聞いたことがあります。

とりひき肉を丸めて
お団子状態にして
はるさめ、にらをいれてお醤油味のお鍋にして
食べます。
寒い時は身体がとっても温まりますよ。
Posted by   at 2011年02月10日 08:19
花さん おはようございます^^

そうなんですか?
へぇ~~風邪予防になるとは 初耳です。お鍋ににらかぁぁぁ。もつ鍋以外にはお鍋ににらを入れた事ありませんでしたが、こちらも温まり美味しそうですね!
レシピ伝授ありがとうございました。
週末 また寒くなりそうなので 作ってみようかな。
Posted by まきみまきみ  at 2011年02月10日 09:41
補足的ですが、自分は挽肉に対して三割くらいのおからを入れて焼きます。

長芋が入っているから良いですが、無いときは片栗粉と少し多めの水で練ります。

で、黒酢の甘酢あんやポン酢などでいただきます。
Posted by 親父のJ親父のJ  at 2011年02月11日 08:58
親父のJさん ????
親父さんじゃなく 奥様ですか?

おからを入れる。ふむふむ。
ヘルシーですね。今度 入れてみます!
おからは卯の花作るだけだったので 勉強になりました。ありがとうございました。
Posted by まきみ  at 2011年02月11日 10:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。