2011年04月29日

最後の林檎

主人の実家は 林檎農家。
今まで 林檎は食べ放題でした。
食後は 林檎。これが毎日のお決まりでした。


私の実家は 林檎農家ではありませんが、頂きものの林檎で いっぱいでした。でも あんまり 食べないで 腐らせてしまう家face07理由は 私が切ると 家族は食べるが 皆 自分で切ろうとしないから。なんて 勿体ない。恥ずかしい実家。


話がそれましたが、
これが 今年最後の 林檎です。
最後の林檎
自家用ですので、形はいびつですが、おいしいです。
最後の林檎

義父さん 義母さん いただきます。



同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
まきみさん こんばんは~
偉い♪
食べきりましたね♫
我が家はまだありますので
ジュースにするかジャムか
グラッセを作ろうと思います
無駄にしないように
したいですよね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将  at 2011年04月29日 20:19
女将さんおはようございます^^

まだ あるんですか。
いいですね^^
私は 食べ残す実家より 林檎を貰ってきて
ジャムを作りましたよ。
林檎ジュースは 嫁ぎ先から瓶で貰えるので
作りません。
林檎の収穫の時に、ジュース用の林檎は別にしておくのです。
Posted by まきみ  at 2011年04月30日 07:13
みかんとのコタツ戦争にりんごは負けてしまいます。皮をむくのが面倒だからです。大きいからです。
そこで8484のりんご作りは、丸かじりできる小さめのりんごを作る事です。
ピッコロという品種も植えました。
4年後が楽しみです。
Posted by 8484  at 2011年04月30日 07:58
8484さん おはようございます^^
林檎はミカンに負けたのか。。。
かわいそうに。
ピッコロなんて 可愛い名前の林檎ですね。
ほんと 4年後が楽しみですね。
Posted by まきみまきみ  at 2011年04月30日 08:48
私も親戚にリンゴ農家がいます。
はぶきリンゴを頂きますが、春まで持ちません。
子供達がよく食べます。1回に3個はむくのですぐ終わります。
最近は親の口にも入りずらいです(苦笑)
Posted by がんじい  at 2011年04月30日 17:53
がんじいさん おはようございます^^
一日に三個もむく???
お子さま 大好きなんですね。^^
私は 子供の頃 家に林檎ありすぎて 食べませんでした。有難味がわからなかったんです。^^;
Posted by まきみまきみ  at 2011年05月02日 06:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。