5月4日は 我が家の 結婚式記念日です。
ですので、ちょっとお出かけに行きました。
んまぁ 毎日の日課である 注射をしに病院に行ってから。
お出かけ先は 富山
富山県黒部市に向けて出発しました。
途中 渋滞にはまったけど 二時間半くらいで 到着しました。
まずは お昼時だったので、
坂の駅 生地(いくじ)へ 行きました。


こちらは とれたて館 と できたて館 の二つがあり、
とれたて館では 色々なお魚が売られていました。干物も沢山ありました。
そこでお刺身、お味噌汁などを購入して オープンテラスで食べている方もいっぱいいらっしゃいました。
私達は できたて館 の炭火焼きレストラン 航海灯 さんで お昼を食べる事にしました。しかし、すごく混んでいて、名前を書いてから 30分以上待ちました。
その間に とれたて館の外で売っていた 漁師汁をいただきました。
お魚のあらが入っていて 美味しかったです。
その後 できたて館へやっと入る事が出来ました。
浜の料理が手軽に目の前で焼いて食べられる。と言うのがうりのお店。でも。焼くお魚が入っているショーケースを見ると いまいち。
数は少ないし、
お昼時だったから仕方ないのかもしれませんね。

結局二人とも 海鮮丼を頼み、あとは白エビの唐揚げ、たらこ煮を注文しました。

テーブルに運ばれてきた丼を見て二人とも同じ事を思いました。
すくな。お刺身 うす。。。。
だって、数の子までうすーーーく 切ってのっているんですもの。
今までで一番 薄いお刺身の乗った海鮮丼でした。

白エビの唐揚げは とっても美味しかったです。甘みがあって最高でいた。

たらこ煮は しっかりした味つけで 身もしっかりで美味しかったです。
ごはんのおとも。お酒にぴったりのお味でした。
海鮮丼 男性には少なすぎる量だと思います。実際、私の半分を主人が食べてくれました。
食べ終わって思ったのは、とれたて館で 気に入ったお魚のお刺身などを購入して、オープンテラスで食べた方が良かったかな。と思いました。
ですので、ちょっとお出かけに行きました。
んまぁ 毎日の日課である 注射をしに病院に行ってから。

お出かけ先は 富山

富山県黒部市に向けて出発しました。
途中 渋滞にはまったけど 二時間半くらいで 到着しました。
まずは お昼時だったので、
坂の駅 生地(いくじ)へ 行きました。
こちらは とれたて館 と できたて館 の二つがあり、
とれたて館では 色々なお魚が売られていました。干物も沢山ありました。
そこでお刺身、お味噌汁などを購入して オープンテラスで食べている方もいっぱいいらっしゃいました。
私達は できたて館 の炭火焼きレストラン 航海灯 さんで お昼を食べる事にしました。しかし、すごく混んでいて、名前を書いてから 30分以上待ちました。
その間に とれたて館の外で売っていた 漁師汁をいただきました。
その後 できたて館へやっと入る事が出来ました。
浜の料理が手軽に目の前で焼いて食べられる。と言うのがうりのお店。でも。焼くお魚が入っているショーケースを見ると いまいち。
数は少ないし、

結局二人とも 海鮮丼を頼み、あとは白エビの唐揚げ、たらこ煮を注文しました。
テーブルに運ばれてきた丼を見て二人とも同じ事を思いました。
すくな。お刺身 うす。。。。
だって、数の子までうすーーーく 切ってのっているんですもの。
今までで一番 薄いお刺身の乗った海鮮丼でした。
白エビの唐揚げは とっても美味しかったです。甘みがあって最高でいた。
たらこ煮は しっかりした味つけで 身もしっかりで美味しかったです。
ごはんのおとも。お酒にぴったりのお味でした。
海鮮丼 男性には少なすぎる量だと思います。実際、私の半分を主人が食べてくれました。
食べ終わって思ったのは、とれたて館で 気に入ったお魚のお刺身などを購入して、オープンテラスで食べた方が良かったかな。と思いました。