2011年08月18日

み田村さん

別所温泉の足湯を楽しんだ後、お蕎麦屋さんに向かいました。
幾つか候補にして出かけたんですが、一番候補が 結構遠かったので断念し、通り道に偶然会ったお店にお邪魔しました。

石臼引き み田村さんです。別所温泉からちょっと離れたところになります。道中看板が出ているのでそれを見逃すとわからなそうなところです。

み田村さん

お店の入口はこんな感じ。
道祖神(?かな?) もありました。

お店の入口には うるさい子供の入店禁止の文字があった。
中に入るとまだ、1組しかいらっしゃらなかったので 好きな席に座らせてもらいました。 
メニューは
み田村さん

おやじお勧めの田舎そばから始まりいろいろありました。
我が家は 田舎もりそばと もりそばを注文しました。

すぐに熱い緑茶とお漬物が出てきました。
み田村さん


お蕎麦の到着も早かったです。
み田村さん

まずは もりそば。二八のようでした。
細くて蕎麦の香りもして、喉腰の良いお蕎麦でした。
 ちょっと少なめかな?と思いましたが、いやいや おなかいっぱいになりました。

み田村さん

続いては田舎もりそば。こちらは ちょっとグリーンかかっていて 初めはそのまま、その次にお塩で食べてみてください。とのことでした。

私達夫婦は どこのお蕎麦屋さんに行ってもまずは そのまま食べるのが基本なので言われる前に食べてました。お塩もおいしくいただけました。

お汁は 初めに蕎麦猪口に入ってくる分だけで、細いめんには良くからみ過ぎて注文しました。
蕎麦湯は お蕎麦到着後すぐに来たのが残念でした。理由は あっつい蕎麦湯をいただきたかったから。
蕎麦湯自体は 注ぐと 緑がかった湯がでてきました。
私は トロトロが好きなんで ちょっと残念でした。
まわして入れたんですよ。でも かわりませんでした。

食べ終わってお会計済ませて外に出ると 待っている方もいらっしゃいました。
人気のお店なんですね。 早めに偶然はいる事が出来てよかった。

細めのお蕎麦で 丁寧さが伝わる美味しいお蕎麦でした。
でも 主人はもう少し太いほうが腰を楽しめるんだよな。って申しておりました。のど越しを楽しめる。蕎麦の香りを楽しめるお店だと私は思いました。


同じカテゴリー(我が家の食事)の記事画像
日の出ラーメン
晩ご飯
デザート
晩ご飯
晩ご飯
晩ご飯
同じカテゴリー(我が家の食事)の記事
 日の出ラーメン (2014-11-01 14:00)
 晩ご飯 (2014-10-31 22:40)
 デザート (2014-10-30 20:00)
 晩ご飯 (2014-10-30 19:00)
 晩ご飯 (2014-10-29 11:55)
 晩ご飯 (2014-10-26 22:00)

この記事へのコメント
あれ?地元でもこのおそば屋さんは知りませんでしたね?
足湯の場所から少し離れているのですか?
見落としていたかな?(笑)…
Posted by がんじい  at 2011年08月18日 17:38
これで1200円はちょっと高め、カナカナ。
たなぼた庵の蕎麦なら2倍食べられますね。
豊田村(現在は中野市豊田)の涌井蕎麦センターもいいですよ。どっさり来ます。
天ぷらは一皿が2~3人前で500円だった、カナカナ。
両方とも、混んでますね。
Posted by 8484  at 2011年08月19日 00:50
がんじいさん おはようございます^^
足湯からは少し離れていました。
ちょっとわかりにくいところにありましたよ。
Posted by まきみ  at 2011年08月20日 05:38
8484さん おはようございます。
そうなんです。高目なんですよね。ちょっと贅沢してしまいました。

涌井蕎麦センター何度か伺った事あります。お昼時は混んでますよね。天麩羅もたっぷりで初めはビックリしました。
Posted by まきみ  at 2011年08月20日 05:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。