2011年10月20日

朝の一杯

私、毎朝 一杯のジュースから始まります。

それは、トマトジュース。
これが無いと 一日が始まらない。
今はもう 両家からのトマトの貰い物が無くなったので、
購入していますが、旬のトマトがもらえた時は 自家製でジュース作っていました。

私の元気のもとです。
でもお嫌いな方結構いらっしゃいますよね?
因みに、我が家の主人もトマトジュースは飲みません。


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
御漬物屋さん??
葉摘み
パンプキン
暇つぶし
反省中
愛するアイス
同じカテゴリー(独り言)の記事
 御漬物屋さん?? (2014-11-02 21:49)
 葉摘み (2014-10-28 19:19)
 さみしいな (2014-10-28 10:00)
 パンプキン (2014-10-27 19:17)
 暇つぶし (2014-10-25 22:00)
 反省中 (2014-10-25 21:00)

Posted by まきみ at 13:54
Comments(6)独り言
この記事へのコメント
勤めていたころは、飲み会の2次会でトマジューを飲んでいました。
塩とタバスコを入れて飲まないと、飲めない味でした。
結構酔いざめに効いた様な気がしています。
Posted by 84848484  at 2011年10月21日 00:54
市販のトマトジュースは、まきみさんは塩味派ですか?無塩派ですか?
私は塩味派です。
Posted by がんじい  at 2011年10月21日 13:52
8484さん こんにちは^^

トマトジュースにお塩とタバスコ???????
聞いた事ありませんでしたよ。
トマトジュースお嫌いなんですね。
美味しいのに。。。
Posted by まきみまきみ  at 2011年10月21日 15:20
がんじいさん こんにちは^^

市販は 無縁を買います。そこに自分の好みのお塩を入れて飲んでいます。
初めからお塩が入っているのは買いませんね。何故かわからないんですけど。。。
Posted by まきみまきみ  at 2011年10月21日 15:23
嫌いではないのですが、喫茶店のトマジューは缶ジュースみたいで、塩を入れないと飲めなかったです。
タバスコはめったに入れないと思いますが、イタリア気分で入れてました。
珈琲に少々の塩を入れるとまろやかになると言うのはご存知ですか?
丸光デパートでバイトした時、デパート内の喫茶店のマスター方教わりました。
砂糖を入れた時に塩も少々入れると、甘さの角が取れた感じで、まりやかになります。
隠し味の様なモノですが、料理ではないので、試さない方がいいですよ。
Posted by 8484  at 2011年10月22日 22:47
8484さん おはようございます。
珈琲にお塩ですか。初めて知りました。そうなんですか。プロの技って感じですね。
隠し味って色々有るんですね。
勉強になります。有り難うございました。
Posted by まきみまきみ  at 2011年10月23日 08:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。