2011年12月30日

大鍋 豚汁

私の主人は 結婚した時から 主人の実家の消防団に入りました。
(入らざるおえなかった。と言うのが正しい。)
私達の住んでいる地区ではないので 飲む機会があると 実家に泊まり 我が家には帰宅しません。
ですので 年末はゆっくり過ごした事がありません。

その主人が 消防団の班長だか?なんだか名前がついた今年。
班長の家は 団員の皆さんの食事を作るそうで・・・
ということは、私が作るという事。face07
料理苦手なのに・・・。と思っていたのですが 当たって砕けろ!
と思い 作る事にしました。

大鍋 豚汁

具材は 人参 こんにゃく 大根 ごぼう じゃがいも お豆腐。だったかなぁ??
あ!もちろん 豚肉もいれました^^

大鍋 豚汁


私は基本的に ダシをきかせて 薄味なんですが 長野県の人って 濃い味すきが多いような気がしたので ちょっと 濃いめに作りました。


主人に 夕方 6時ごろ渡し 私は家。
心配になって メールしたところ 好評だよ。との事。
一安心。
今夜は安眠できそうです。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
お誕生日
(^ω^)
御漬物屋さん??
BBQ
粉門仔猫さん
菓恋♪さん
同じカテゴリー(日記)の記事
 ご報告 (2014-11-03 22:00)
 お誕生日 (2014-11-03 08:00)
 (^ω^) (2014-11-02 21:53)
 御漬物屋さん?? (2014-11-02 21:49)
 BBQ (2014-11-02 11:00)
 粉門仔猫さん (2014-11-02 10:00)

Posted by まきみ at 21:08
Comments(4)日記
この記事へのコメント
消防団の班長さん?も、大変ですが、奥様のまきみさんも、5963、です。
団員の皆さんのため大鍋料理は、材料が多くて大変ですが、これがあると、宴会が盛り上がりますね。
Posted by 84848484  at 2011年12月31日 07:12
8484さん おはようございます^^
班長だか 団長だかなんだかわかりませんが、
偉そうに聞こえる肩書がついています。
正直言って主人から「大鍋で料理して」と言われた時、そんなの私にできるわけないでしょ!
と思いましたが お鍋見たら これくらい 私の実家で食べてたよ。と思いました。
私の実家 大食漢家族だったみたいだと感じた今日この頃。 あぁ~恥ずかしい。
Posted by まきみまきみ  at 2011年12月31日 08:48
年末夜警ですね?私も消防団入っていました。
多分、ご主人は班長さんでしょうね?
班長はおつまみの準備しますから。
でも私の消防団はおつまみを買ってきたり、食材を買って来て詰所で作りました。

奥様が作られるのは大変ですね?
Posted by がんじい  at 2011年12月31日 15:15
がんじいさん^^
そうです。その年末夜警です。
班長ですか。
詰所で がんじいさんが作ったんですか??
すごい!
私の主人には無理ですね。
尊敬。
Posted by まきみまきみ  at 2011年12月31日 19:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。