2012年01月17日

どんど焼きでの頂き物

私の実家の近所に 納豆屋さんがあります。
小学校の頃は朝早く できたての納豆を買いに行きました。

その納豆屋さん 最優秀賞 農林水産大臣受賞したお店です。
増屋納豆店さんです。

どんど焼きの時は必ず お納豆をくばってくださいます。

どんど焼きでの頂き物


そのお裾わけをいただきました。
増屋さん 毎年ありがとうございます。


私が初めて納豆を食べたのは小学校の給食の時でした。
周りのみんなが混ぜ混ぜしている 変なにおいがするのは いったい何???
と思って食べたのがはじめ。

実は私の実家の母は納豆が大嫌い。
ですから 食卓に並ばなかったらしいです。
母の納豆嫌いの度合いといったら凄いです。
納豆のせた お皿を重ねると機嫌が悪くなる。美味しいのにな。


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
御漬物屋さん??
葉摘み
パンプキン
暇つぶし
反省中
愛するアイス
同じカテゴリー(独り言)の記事
 御漬物屋さん?? (2014-11-02 21:49)
 葉摘み (2014-10-28 19:19)
 さみしいな (2014-10-28 10:00)
 パンプキン (2014-10-27 19:17)
 暇つぶし (2014-10-25 22:00)
 反省中 (2014-10-25 21:00)

Posted by まきみ at 08:14
Comments(2)独り言
この記事へのコメント
これは大粒タイプですね。味の違いは良くわからないんですけど、納豆は絶対に地元じゃなきゃいけないと思っています。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき  at 2012年01月17日 08:41
ヘンリーたまきさん おはようございます^^
これは大粒ですが、増屋納豆店さんは 色々な納豆がありますよ。

私 関西で大学生活を過ごしたのですが、
紀伊国屋さんとかでうっていたんですが
ちょっと高くて学生の私には手が届かなかったです。

京都に住む叔母は 長野に来る時必ず こちらの納豆を買って持っていきます。
美味しいらしいです。
Posted by まきみまきみ  at 2012年01月17日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。