とある日、義母から電話があって 今夜 おやき作るから持っていくね。
とのこと。
でも、「私が頂きに行きます!」と言ったところ、ついでの用事があるから良いよ。って。

主人の実家では代々柏?だかの葉っぱに包んで おやきを蒸す。
しかし何故か今回は笹の葉に包まれている物もあった。
中身が違うのかな?と思って主人が食べたら同じだった。
主人はこのおやき5個も食べて おかずも普通に食べた。
どうなっているんだろう主人のお腹の中
因みに私はおやき食べないので 食べてない。
でも義母には 「沢山に有り難うございました。美味しかったです。」
と電話を入れた。^^;
私がおやきを食べないのは、前にも書いたかもしれないのですが
子供のころからです。
祖母は長野県人だったので 時々おやつに出てきたが 食べなかった。要するに嫌いなんです。その祖母も今では85才 痴呆も少し出てきた。
母は福岡出身。勿論 おやきを食べる文化は無い。なので母も食べないし、作ったことも無い。
私は母に似たのだろうか?
とのこと。
でも、「私が頂きに行きます!」と言ったところ、ついでの用事があるから良いよ。って。

主人の実家では代々柏?だかの葉っぱに包んで おやきを蒸す。
しかし何故か今回は笹の葉に包まれている物もあった。
中身が違うのかな?と思って主人が食べたら同じだった。
主人はこのおやき5個も食べて おかずも普通に食べた。
どうなっているんだろう主人のお腹の中

因みに私はおやき食べないので 食べてない。
でも義母には 「沢山に有り難うございました。美味しかったです。」
と電話を入れた。^^;
私がおやきを食べないのは、前にも書いたかもしれないのですが
子供のころからです。
祖母は長野県人だったので 時々おやつに出てきたが 食べなかった。要するに嫌いなんです。その祖母も今では85才 痴呆も少し出てきた。
母は福岡出身。勿論 おやきを食べる文化は無い。なので母も食べないし、作ったことも無い。
私は母に似たのだろうか?