2012年05月15日

太田屋さん

日曜日のお昼はまたまたお蕎麦屋さんへ。icon17

長野市田町にある 手打ち蕎麦 太田屋 さんへ。

こちらには私は三度目の来店です。

太田屋さん


この画像は変えるときに撮ったのでPが空いていますが 私たちが行ったときは満車。でも 迎えにある P利用可能です。

太田屋さん


お店はそんなに大きく、4人掛けのテーブルが6席ほどとお座敷がありました。

店の雰囲気は私は良いと思いました。自家製粉、手打ちそばだそうです。

太田屋さん


私は勿論 どんなに寒くてもざる。数量限定の『十膳そば』(そば粉十割)をたのみました。

太田屋さん

お茄子のお漬け物と 厚揚げの煮物がついてきました。
お汁は 鰹かな?きいていて あまりきつい辛さではなかったです。
薄めかな?
まずは、いつものように 何もつけずに お蕎麦のみを。
お蕎麦の香りが大変感じられるお蕎麦でした。
お汁につけても コシとお汁のコラボが素晴らしい。face02

主人は温かいお蕎麦。
天麩羅蕎麦をお願いしました。
太田屋さん

美味しいと言って食べていましたが、温かいお蕎麦を食べない私はどんなお味かわかりませんが。


欲を言うと 蕎麦湯が私の好きな系統ではなく 白湯に少し近かったこと。


でも お店の雰囲気と 女将さんのてきぱきお仕事されている点はいいな。って思いました。

因みにこちらのお店。信州そば切りの店 ですよ。face02

長野駅から歩いたらちょっと遠いけど、この辺に駐車場がキチンとあるのは嬉しいです。(長距離歩けない私からすれば)



同じカテゴリー(お蕎麦)の記事画像
蕎麦にしざわ
懐食 あおき さん
山と渓谷さん
蕎麦料理處 萱
あおきさん   お蕎麦
たなぼた庵さん
同じカテゴリー(お蕎麦)の記事
 蕎麦にしざわ (2014-11-03 14:31)
 懐食 あおき さん (2014-10-16 19:30)
 山と渓谷さん (2014-09-27 20:20)
 蕎麦料理處 萱 (2014-09-13 22:51)
 あおきさん お蕎麦 (2014-09-08 17:16)
 たなぼた庵さん (2014-08-06 20:12)

Posted by まきみ at 08:31
Comments(5)お蕎麦
この記事へのコメント
まきみさん、お早うございます。

やっぱ、今日もお蕎麦ですね。
美味しそうだぁ。
先日、戸隠に行ったとき、我が友に教わりましたが、
はじめの一口、
蕎麦に、ワサビをじかに、つけて、
頂くと美味しいです。
ワサビが、あまーく感じるの。
Posted by lilymasakolilymasako  at 2012年05月15日 09:15
lilymasakoさん おはようございます^^

ご予想通り日曜日は主人とお蕎麦屋さんへ。
見抜かれていましたね。
十善そば 美味しかったですよ。
こちらのお店は なんかの全国放送に流れたって描いてありました。
理由は
長野県人は寒くてもざるそばを食べる。って事で。
私からしたら当たり前の事です。
わたし ざるしか食べないので。
いくら雪が降ろうとも戸隠に行ってざるを注文するんですから。

お蕎麦に山葵で。ですか。
うーーーー私は お蕎麦自体の香りを楽しみたいので そのまま派ですが、次にやってみます。
Posted by まきみまきみ  at 2012年05月15日 09:53
lilymasakoさん へ。

追記

はじめは悪阻がだけを食べますがその後は 薬味をお蕎麦にのせて食べますよ。
Posted by まきみまきみ  at 2012年05月15日 14:11
今晩は。

さすがまきみさん、十割いきましたか。
私が十割を食べたのは、数年前、遠方よりお客さんが来た時のただ一度のみです。
八割でも十分美味しいですよね、このお店。
蕎麦湯が白湯に近いにはいつもの事です。
たぶん、お店の方針なのだと思います。
Posted by ペコポンペコポン  at 2012年05月15日 17:44
ペコポンさん おはようございます^^

十善蕎麦いっちゃいました。
実ははじめは八割の注文したんですが、どーーーーしても食べたくなり変更して貰いました。^^;
そうなんですか。蕎麦湯が白湯に近いのはいつものことなんですか。
私はてっきり まだあんまりお客さんがきてないからかと・・・。
Posted by まきみまきみ  at 2012年05月16日 07:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。