2012年09月19日

楽月庵 お蕎麦

先日の三連休 軽井沢のアウトレットバーゲンに行く予定がちゅうしになったface07(理由は私の腰が痛くて歩けなかった)ので、最終日にお蕎麦に行くことにした。
 
行ったのは 姨捨にある 楽月庵さん。
駐車場には 県外車が多かった。

頼んだのは 私はいつも通り ざる。
主人は天ざるそば。

結構待った。

楽月庵 お蕎麦

こちらは主人の頼んだ物。

楽月庵 お蕎麦

主人の頼んだお蕎麦。海苔たっぷり。主人は海苔のせすぎ!っていってました。

楽月庵 お蕎麦

天麩羅。少し貰ったけど 衣はさくっと仕上がっているが ふつう。

かんじんなお蕎麦の味というと まず何もつけずに お蕎麦だけ。
かすかにお蕎麦の香りがある。が、角が立っていない。
汁は辛め。薬味はネギ 少しのおろし 少しの山葵。薬味少なすぎると思う。

お蕎麦と一緒に運ばれてきてしまった蕎麦湯。
私このパターン嫌いです。
食べ終わるころに運んできて欲しい。
その蕎麦湯というと かすかに白い。
けど 私の好みでは無かった。残念。

昼食を食べた後は 姨捨の棚田へ向かいました。icon17
そのお話はまた。face02

だれか美味しいお蕎麦屋さん教えて下さい。
私は蔵之内 西屋敷 にしざわ 等が好きです。


同じカテゴリー(お蕎麦)の記事画像
蕎麦にしざわ
懐食 あおき さん
山と渓谷さん
蕎麦料理處 萱
あおきさん   お蕎麦
たなぼた庵さん
同じカテゴリー(お蕎麦)の記事
 蕎麦にしざわ (2014-11-03 14:31)
 懐食 あおき さん (2014-10-16 19:30)
 山と渓谷さん (2014-09-27 20:20)
 蕎麦料理處 萱 (2014-09-13 22:51)
 あおきさん お蕎麦 (2014-09-08 17:16)
 たなぼた庵さん (2014-08-06 20:12)

Posted by まきみ at 12:00
Comments(13)お蕎麦
この記事へのコメント
こんにちは
体調崩されてたのですね、その後いかがですか
私もおそば、大好きです(おうどんも好きですけど)
京都の美味しい店は、行かれたことありますか
こっちが教えてほしいくらいですよう(^_^;)

来月は我が家も軽井沢旅行です
大好きな場所なので、今から楽しみです
Posted by フランチェスカ  at 2012年09月19日 16:33
あれ?3連休に軽井沢のアウトレット、行って来ましたよ?
メチャクチャ混んでいました。行かなくて正解かもしれない位でした。
もっとも私はバーゲンが目的ではなかったので(苦笑)
詳細は記事にします♪
Posted by がんじい  at 2012年09月19日 17:16
フランチェスカさん こんばんは^^

足腰痛いのは相変わらずかわりないです(-_-;)仕方ないですね。病気だから。
私、四年間京都に住んでいましたが 京都でお蕎麦食べたことありませんでした。
京都のお蕎麦と言えば ニシン蕎麦が有名ですよね??でも私 ざる蕎麦好きなので、それとニシンって食べないので。。

おっ!軽井沢来るの?
軽井沢は京都よりだいぶ涼しいよ(^O^)
エルガーくんも一緒?
楽しんでね。
Posted by まきみ  at 2012年09月19日 17:51
がんじいさん こんばんは^^
軽井沢のアウトレットバーゲン行かれたんですか。いいな。と思ったけど。メチャ混みだときくと 行かなくて良かったのかな?って思います。
がんじいさんの 軽井沢に行った目的が気になる。
Posted by まきみ  at 2012年09月19日 17:54
蕎麦ってこの時期が一番キツイですよね。。。。
新蕎麦になる直前だから香りも結構飛んじゃってるしね(汗)
しかし角が立ってない蕎麦切りって。
美味しさ半減ですね((+_+))

オイラ蕎麦湯は、どろどろなのが好みデス!
最近ではわざわざ蕎麦粉を入れてとろみ付けてるとこもあるみたい。

デカ盛りじゃ無くて(爆)美味しい蕎麦っていうと真田の『福田』さんが良いやね♪
あとは鉄板だけど戸隠の『うずら家』。
新行の『三郷』、富倉の『はしば食堂』。
きりがないや(汗)
Posted by おやきわだ  at 2012年09月20日 07:55
途中渋滞してて、通常の倍以上かかりました(苦笑)
私の目的は内緒です。記事をお待ち下さい♪
Posted by がんじい  at 2012年09月20日 08:29
はじめまして。

我が家の旦那さんも
3食そばでいい、というおそば好きです。

おすすめは、中野市の「きたざわ」さん。

きたざわさんは蕎麦の香りがとてもよく
そば湯もドロドロの濃い~のがでてきます。

新そば前の時期なので、新そばになってから
行く方がおススメです。

天ぷらも自家製野菜で美味しい。
一皿で山盛り。

田舎でやっている感じで
オシャレなお店じゃないけど、
おばあちゃんとおばちゃんがあったかくて
好きなお店です。
Posted by ひろこ  at 2012年09月20日 09:58
他の方のブログでのまきみさんのコメントでもよく思うのですが

好みや意見があるのはしょうがないけど自分の意見主張を押し付けすぎでは?

もう少しやんわりでいいんじゃないでしょうか
Posted by みゆ  at 2012年09月20日 11:13
ひろこさんはじめまして^^

きたざわさんですか。行った事ありません。
今度行ってみますね。
有り難うございました。
楽しみだな☆
Posted by まきみまきみ  at 2012年09月20日 11:32
みゆさん はじめまして。
私は押しつけていますか?そう思われて気分を害されたならすみません。
Posted by まきみまきみ  at 2012年09月20日 11:34
みゆさんにお聞きしたいことがあります。

他の方のブログでの私のコメントで 自分の意見主張を押しつけすぎているのでは?

とありますが。たとえば どなたへのブログへのコメントをご覧になったそう思われたのかを、お教えください。
Posted by まきみまきみ  at 2012年09月20日 11:41
みゆさん、このお店の関係者??
だったらコメントに書く暇あったら「こんなこと書いてあったよ今後は改善したら?」とか
教えてあげたらいいんじゃない??

当たり障りのないことUPするより、ちゃんと好き嫌いを表現するほうがいいと思いますよ。

オイラもブログには旨い不味いとか好き嫌いはちゃんと書くようにしてます。
Posted by おやきわだ  at 2012年09月20日 13:50
おやきわださんこんにちは^^


そうですよね~。お蕎麦ってこの時期綺麗なお花が咲いているじきですもんね。でも新蕎麦の旗を掲げているお店もあるんだけど。。。

私も蕎麦湯はどろどろ系 が好きです。
白湯みたいなのだと、最後のお楽しみがぁ(-_-;)って思っちゃいます。

私、大盛りなんて食べたことありません。普通盛りでもお腹いっぱいになっちゃって、主人に助けを求めて、蕎麦湯を楽しむんです。

『うずら家』さん、『はしば食堂』さんは行った事があります。おい惜しかった。
でも、うずら家さんは 観光地だけあるのと特別な製法を使っていらっしゃるので 人気があり行列になっていますよね。で、ちょっとお高め。でも美味しい。
戸隠行くと どこのお店に入ろうか迷っちゃいます。最近は入ったこと無いところにいってみよう!と言って チャレンジしてます(^^)/
Posted by まきみまきみ  at 2012年09月20日 14:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。