とある 主人の休日のお昼 そば処 よなぐに さんへ行きました。
こちらのお店は 男、50、感ずること。 の kobayさんが8月に行かれたお店です。
実はこれが二回目。一回目は入った瞬間「お蕎麦終わってしまいました。」とのことだったので、リベンジ。
朝、電話予約を入れて、向かいました。


入り口には 新そば の文字が
予約していたので 安心してお店に入り 予約席に通された。
まず、美味しいそば茶とお漬け物。
お品書きは

もりそば 500円
もりそば 並 550円
三点盛りの天麩羅240円
これを頼みました。
私のもりそばは

こんな感じです。
主人の頼んだ もりそば 並は

こんな感じ。

おそばを 手繰ると何とも良い香り。
まずは何もつけずにそのまま。
おそばのかおりがきわだっており、美味しい。
細くて どんどん食べられる。
薬味は 山葵 おネギ 蕎麦の実。
つけ汁は 私好みではなかったけど 主人は好きだって。でも美味しかったですよ。
残念だったのは、

天麩羅がうす衣だったのは良いのだが、カラッとしていなかった。
蕎麦湯が私好みの 白濁した物ではなかった事でした。
その点は 残念でしたが、美味しいお蕎麦でした。

こちらのお店は 男、50、感ずること。 の kobayさんが8月に行かれたお店です。
実はこれが二回目。一回目は入った瞬間「お蕎麦終わってしまいました。」とのことだったので、リベンジ。
朝、電話予約を入れて、向かいました。
入り口には 新そば の文字が

予約していたので 安心してお店に入り 予約席に通された。
まず、美味しいそば茶とお漬け物。
お品書きは
もりそば 500円
もりそば 並 550円
三点盛りの天麩羅240円
これを頼みました。
私のもりそばは
こんな感じです。
主人の頼んだ もりそば 並は
こんな感じ。
おそばを 手繰ると何とも良い香り。
まずは何もつけずにそのまま。
おそばのかおりがきわだっており、美味しい。
細くて どんどん食べられる。
薬味は 山葵 おネギ 蕎麦の実。
つけ汁は 私好みではなかったけど 主人は好きだって。でも美味しかったですよ。
残念だったのは、
天麩羅がうす衣だったのは良いのだが、カラッとしていなかった。
蕎麦湯が私好みの 白濁した物ではなかった事でした。
その点は 残念でしたが、美味しいお蕎麦でした。